奈倉まゆみの気ままにぶらり

史跡を巡ったことや旅行、歴史のことなど。

石を切って運ぶって大変。

先日、友人たちと唐津城に行った時、石に謎の刻みが入っているのが気になりまして。 石を切り出すために、楔を入れて割っていたそうです。刻みはその楔のあとなのだそうです。 先日、佐賀市の大和に石切場のあとがあると知りました。 そこで行ってみました。…

久留米城(久留米編②)

前回の青木繁旧居は久留米の城下町でも外れの足軽が住む地域にあたるそうです。 戦火も少なく、通りも昔のまま残っているところも。 ここから北上すると、久留米城があります。 久留米城は、豊臣秀吉政権下、毛利秀包(もうりひでかね)が城主となり、次に田中…

大宰府の山城、四王寺山大野城跡へ

天智天皇の命により造られた巨大な山城大野城の散策をしてきました。 大宰府の防衛施設だけではなく、仏教文化にも触れたり。

日出は豊臣家縁の国?

日出(ひじ)藩(現在の大分県速見郡日出町)は、豊臣秀吉の正室おねの甥の子孫が代々治める国だったとか。 石高三万石。藩祖はおねの兄木下家定の三男木下延俊。 関ヶ原の戦いでは、義兄細川忠興*1の説得で東軍につき、徳川家康に加勢。後に日出藩の藩主に…

長府をぶらり(2)

長府に行った話の続きです。

熊本に行ってきました

熊本地震から一年、ついに熊本城を観に来ました。 熊本市内は特に、地震の痕跡は見受けられず、とても賑わっていました。 しかし、古い建物によっては、ブルーシートをかけられたりしてあり。 そして、目的地の熊本城は、駐車場に入った途端、屋根瓦が落ちか…