奈倉まゆみの気ままにぶらり

史跡を巡ったことや旅行、歴史のことなど。

平原遺跡・曾根遺跡群

福岡県西部に糸島市があります。

地元で採れた生鮮食品の直売所や、レストランなどがあり、海のレジャーなども楽しめる観光地としても人気です。

この糸島市は、魏志倭人伝に「伊都国」の名で登場します。

 

 

今回は、用事のついでに立ち寄ったので、

平原遺跡と近くの曽根古墳群だけ巡りました。

 

まず、平原遺跡公園。

 

 

古い民家があります。旧藤瀬住宅。

f:id:nakuramayumicom:20190106161853j:plain

 

f:id:nakuramayumicom:20190107175006j:plain

案内板によると、江戸時代中津藩神在組の大庄屋職を務めた藤瀬家の住宅だったそうです。建てられたのは、元文二年(1737年)、建築年が明らかな民家としては九州で最古のものだとか。残念ながら、当日は中には入れませんでした。

 

その奥には平原古墳。

小さな方墳ですが、この中からは、様々な副葬品が発掘されています。 

f:id:nakuramayumicom:20190106162012j:plain

平原古墳

 

奈倉まゆみ on Twitter: "平原遺跡公園。
最大級の銅鏡に、志賀島の金印は伊都国のものかもという説も、信じたくなる。 #猫の旅… "

伊都国は邪馬台国の属国で、大陸との交渉に大きな役割を果たしてきたと考えられています。

 

この遺跡はやや海岸から遠いのですが、海からの侵略に備えてだとしたら、半島を盾に平野が広がるこの土地はとてもよいのではないのでしょうか。

 

f:id:nakuramayumicom:20190107180758j:plain

 

www.city.itoshima.lg.jp

ここから東に曽根地区へ。

f:id:nakuramayumicom:20190106162103j:plain

 狐塚古墳

f:id:nakuramayumicom:20190106162429j:plain

 

狐塚古墳(きつねづかこふん) - 糸島市

f:id:nakuramayumicom:20190106162318j:plain

銭瓶古墳

f:id:nakuramayumicom:20190107184315j:plain

写真だと分かりづらいですが、前方後円墳です。

銭瓶塚古墳(ぜにがめづかこふん) - 糸島市

 

f:id:nakuramayumicom:20190106162513j:plain

ワレ塚古墳

ワレ塚古墳(ワレづかこふん) - 糸島市

 

 

おそらく雷山。奥まで行かないと行けないようなので、今日は何の準備もないため断念しましたが、神籠石式山城があるようです。

 

f:id:nakuramayumicom:20190106162556j:plain

 この雷山の北東に吉備真備が築城を始めた、怡土城がありました。

おそらく大門付近です。

f:id:nakuramayumicom:20190106162843j:plain

 

大正時代の石碑が残ってます。

f:id:nakuramayumicom:20190106162932j:plain

あの山をぐるりと石塁が囲んでいたようです。

f:id:nakuramayumicom:20190106163016j:plain

怡土城跡の石碑

 

石碑の前からの景色。

 

f:id:nakuramayumicom:20190107185839j:plain

ここからでは見えるわけがないですが、地図を見ると、壱岐対馬朝鮮半島と、まっすぐ並んでいます。

 

怡土城跡(いとじょうあと) - 糸島市

 

今日はここまで。

 

次は、もっと準備をしてまわってみたいです。