奈倉まゆみの気ままにぶらり

史跡を巡ったことや旅行、歴史のことなど。

2019-01-01から1年間の記事一覧

木屋瀬宿高崎屋

前回の若松から遠賀川沿いに南へ行くと、江戸時代の宿場町木屋瀬があります。長崎街道の途中とあり、九州の大名の参勤交代や長崎への旅人に多く利用されたのだとか。 間取りは表三間で奥行きがかなりあります。京都や長崎でも見られるし、江戸時代の町家は表…

石炭会館と旧ごんぞう小屋

北九州市若松区の旧石炭会館に行きました。

小川天満宮(久留米編③)

久留米城のあとは田主丸まで行きました。この地域の有力者だった小河(小川)氏の文書が貴重なものとして、文化財に指定されたのは前回の記事の通りです。 今日一番おもしろかったのが、小川天満宮。菅原道真の自画像が祀られているらしい。その昔、この地の有…

久留米城(久留米編②)

前回の青木繁旧居は久留米の城下町でも外れの足軽が住む地域にあたるそうです。 戦火も少なく、通りも昔のまま残っているところも。 ここから北上すると、久留米城があります。 久留米城は、豊臣秀吉政権下、毛利秀包(もうりひでかね)が城主となり、次に田中…

青木繁旧居(久留米編①)

今回は久留米へ。 一番のお目当ては青木繁のかつての住まい。日本史や美術の教科書などで誰でも一度は作品を見たことがあるのではないでしょうか。 近代日本美術史の上でもっとも著名な洋画家の一人である青木繁(1882〜1911)は、久留米市荘島町に生まれま…

リニューアルオープンした門司港駅に行ってみました

2019年3月10日にリニューアルオープンした門司港駅に行ってみました。

平原遺跡・曾根遺跡群

福岡県西部に糸島市があります。 地元で採れた生鮮食品の直売所や、レストランなどがあり、海のレジャーなども楽しめる観光地としても人気です。 この糸島市は、魏志倭人伝に「伊都国」の名で登場します。 今回は、用事のついでに立ち寄ったので、 平原遺跡…

大宰府の山城、四王寺山大野城跡へ

天智天皇の命により造られた巨大な山城大野城の散策をしてきました。 大宰府の防衛施設だけではなく、仏教文化にも触れたり。